うちには生後2ヶ月になる子供がいます。
近距離への買い物に行くとしても抱いて行くわけにはいきません。
両手が塞がって何も出来ないからです。
車で行くとベビーカーに乗せて両手が自由になるからいいのですが、近場に車で行くのはチャイルドシートに乗せるのも煩わしく、以外と時間がかかってしまうものです。
そういうことを考えて、子供がいても自由に動けるようにということでだっこひもを買うことにしました。
親戚からお古をもらったので使ってみましたが、旧式なのか子供をだっこするとかなり重く、体に負担がかかっていました。
どういうものがいいかいろいろと調べてみました。
最初は日本製である、コンビ、アップリカあたりが横抱き、おんぶ、対面抱きなどいろんな抱き方ができていいかなと思っていました。
でも、首が座っていない状態だと横抱きしかできないものばかりでした。
そんなとき、ママ友がエルゴのだっこひもを使っていて、かなり楽にだっこできて使い勝手がいいと言うのを聞いたので、早速情報収集しました。
実際に店頭で使ってみると、6kg近くの子供をだっこしているにもかかわらず、かなり軽々だっこができます。
重さも分散されているようで「うちの子、こんなに軽かったっけ?」と思うくらいです。
エルゴのだっこひもは「ベビーキャリア」という製品になります。
定番のもの、生地がいいもの、通気性が良いもの、デザイン性が良いものといろいろあります。
私は定番のオリジナルにしました。
価格は13800円〜ということで結構高いです。
少しでも安くしたいのでネットで安い所はないか探してみました。
いつも利用するAmazonでは定価から5%割引されていました。全然安くありません。
困ったときの楽天。ここでは定価の約半額ぐらいで売られていました。
価格が安いものはというと、箱が潰れている程度で安くなっており、中身は全く問題ないものでした。
楽天で買われるのであれば、6000〜8000円位のものを探すと、箱潰れ、限定価格になっているものを狙いましょう。
その商品が売り切れの場合は、在庫が豊富な9000円〜10000円位のもを探してください。
まだ首が座っていない場合は、別売りの「インファント・インサート」というおくるみみたいなものを買って使います。
これを使うと首の部分までサポートしてくれるので子供の首への負担が軽くなります。
このエルゴのだっこひも、口コミで評判が広がり人気があるようです。
その人気にあやかろうと、偽物が出回っているので注意して買わないといけません。
ヤフオクや極端に安いもの(3000円位)は偽物の可能性が高いです。
偽物は安全性が考慮されていないようなので買わないようにしましょう。
今エルゴではロゴを新しいものに変更している最中のようです。
もし買うのであれば、新しいロゴのものを買うと安心かもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿