2012年9月21日金曜日

家電が1年で一番安くなるシーズンは?



1年で一番、家電をお得に買える時期をご存知ですか?
それは今の9月です!!

その理由は、9月は会社の決算時期にあたるからです。
店頭で抱えている在庫を処分したり、普段よりも安く買ってもらえる工夫をして、売上を上げることが目的です。

この時期に店頭で買うと商品によっては、最初から底値になっていることがあるのでかなりお得に買うことができます。
かなり値下げされているので追加の値引きは少々厳しいかもしれませんがチャレンジしてみましょう。さらに安くなるかもしれません。

それともう1つお得に買える理由があります。

それは家電のモデルチェンジ時期にあたるということです。
家電がモデルチェンジする前後というのは、メーカー側が新たに価値のある新商品を出してくるので、価値が低くなる旧商品を売ってしまって在庫をなくそうとします。
電気屋も同じように旧商品を処分しようとします。

旧商品だからといって新商品よりかなり劣ることはありません。
新商品のこの機能がほしいと思ってたり、新商品好きではないのであれば、ここはあえて旧商品を狙ってお得にいいものを手に入れましょう。

モデルチェンジといっても全ての家電が対象ではありません。
私が把握しているものは次のものです。

  • インクジェットプリンタ
  • 洗濯機
  • エアコン
  • カメラ

元値の半額以下で得られていることもあり、価格を見てびっくりします。
特に洗濯機でトラム式がほしいと思われている方はぜひこの機会に買うことをおすすめします。

私は去年ドラム式洗濯機を買いました。
時期は少し遅く11月になりますが、定価30万程するものが12万で買えてかなり特をしました。
11月なってしまうと旧商品の在庫がかなりなくなっていて探すのが大変だったり、色が選べなかったりしました。

この9月の時期だと、ちょうどモデルチェンジにあたるので旧商品も在庫がたくさんあります。

1つ注意点を上げておくと、決算時期だからネットでも安いんじゃないかと思うかもしれませんが、ネットではあまり決算セールを重視していないようで普段通りの値段だったりします。

この時期の電気屋はかなり魅力的な価格を提示してきますので、ネットよりさらに安い値段になっている確率が高くなります。

こんな感じでかなりお得に買えるものがありますのでぜひ電気屋へ行って、狙っていた商品を買いましょう!




0 件のコメント:

コメントを投稿